こんにちは。 東洋典礼の青木です。
我が家の庭では 里芋を育てています。
里芋を食べるためではなく 葉っぱを お盆に使うために育てています。
「水の子」と言って 蓮の葉に お米・刻んだきゅうりと茄子をのせたものを用意するのですが
義母から 蓮の葉でなく 里芋の葉に お米を少しのせるようにと 教えてもらいました。
5年前に スーパーで購入した小ぶりの里芋を 芽が出るまで放置し 庭に植えました。
そのまま 植えっぱなしで大丈夫と 義母から言われているのですが
毎年 ちゃんと出てくるのかな? と不安になります。
やれやれ 今年も 無事に かわいい葉っぱが出てきてくれて ほっとしました。